弊社は5月14日(土)に創立115周年を迎えました。
16日(月)の創立記念式典にて永年勤続者の表彰と社員表彰を行い、その後構内にて神事を執り行いました。
投稿者: oharacorp
ゴールデンウィーク休業のお知らせ
平素は格別のお引き立てを賜り厚く御礼申し上げます。
誠に勝手ながら下記の通りゴールデンウィークの休業とさせていただきます。
令和4年4月29日(金)~5月8日(日)
ご迷惑をお掛け致しますが、何卒ご了承いただけますようよろしくお願い申し上げます。
【新卒者採用情報】を更新いたしました
「健康経営優良法人2022」に認定されました
弊社は経済産業省と日本健康会議が共同で実施する「健康経営優良法人2022(中小規模法人部門)」に認定されました。
従業員やその家族が心身ともに健康で元気に活躍できることを第一に考え、会社・従業員が一体となって健康維持・増進に取り組んできました。
この度、これまでの取り組みが評価され、昨年に続き2年連続で認定いただきました。
健康経営優良法人制度とは…
地域の健康課題に即した取組や日本健康会議が進める健康増進の取組をもとに、特に優良な健康経営を実践している大企業や中小企業等の法人を顕彰する制度です。
「第7回 国際バイオマス展」出展のお知らせ【終了いたしました】
本展示会は、終了致しました。ご来場ありがとうございました。
「第7回 国際バイオマス展」に出展致します。ご来場の際はぜひ弊社展示ブースへお立ち寄り下さい。
皆様のご来場を心よりお待ちしております。
【会期】3月16日(水)~3月18日(金) 10:00~18:00(最終日は10:00~17:00)
【会場】東京ビッグサイト(小間番号:E16-19)
【出展内容】高機能RO膜によるメタン発酵消化液や高濃度排水等の廃水処理システムや、小型・高効率バイオガス発電機BG60Bターボ、またメタン発酵・バイオガス発電技術をご紹介致します。
【公式サイト】バイオマス展
本展示会は下記URLの招待券を展示会受付にて【画面表示】または【印刷してご持参】頂くことでご入場できます。
https://www.bm-expo.jp/doc_inv_ex_tokyo/
弊社を装った不審メールに関する注意喚起のお知らせ
「高機能RO膜式排水処理システム」のご紹介
弊社はこの度、新商品「高機能RO膜式排水処理システム」をラインナップ致しました。
「高機能RO膜式排水処理システム」は工場排水処理やメタン発酵消化液処理、家畜糞尿処理などさまざまな分野での使用が可能です。
【導入メリット】
①圧倒的な建設コストの削減・省スペース化が可能。
②従来の排水処理方式よりも維持管理が容易。
③ユニットを設置し、電源と配管を繋ぐだけで災害等の緊急時の一次対応にも使用可能。
④廃水処理が困難な液状廃棄物を高濃度に濃縮し、廃棄物量を大幅に削減可能。
【試験設備を完備】
弊社工場内(新潟県長岡市)に試験設備を完備しております。
ご提供いただいたサンプルで、各種処理条件に応じた分離濃縮試験が可能です。
試験結果をもとに、最適な排水処理システムをご提案させていただきます。
「InterAqua2022 第13回水ソリューション総合展」に出展いたします。
弊社ブースにて「高機能RO膜式排水処理システム」のご紹介をしております。
ご来場の際はぜひ弊社ブースへお立ち寄り下さい。
皆様のご来場を心よりお待ちしております。
【会期】1月26日(水)~1月28日(金)
【会場】東京ビックサイト(東5ホール/小間番号:5Q-02)
「スマイルスタジアムNST」で当社が紹介されます
「スマイルスタジアムNST」で当社が紹介されます。
◆ 放送日 1月29日(土)
◆ 放送時間 18:00~
スマイルスタジアムNST
https://www.smst-nst.tv/
ぜひご覧ください。
「InterAqua2022」出展のお知らせ【終了いたしました】
本展示会は、終了致しました。ご来場ありがとうございました。
この度「InterAqua2022 第13回水ソリューション総合展」に初出展いたします。
弊社ブースでは、次世代の水ビジネス及びカーボンニュートラルに貢献できる以下の製品・技術のご紹介を予定しております。
①「高機能RO膜による消化液・高濃度排水処理システム」
② バイオガス発電機の新ラインナップ「BG60B(出力75kw/90kw)」
③「小規模消化・バイオガス発電システム」(平成30年度下水道革新的技術実証事業(B-DASHプロジェクト)採択技術)
④ 都市ごみを機械処理(Mechanical treatment)と生物処理(Biological treatment)によりフレキシブルに適正処理する技術「MBTシステム」
【会期】1月26日(水)~1月28日(金) 10:00~17:00
【会場】東京ビックサイト(東5ホール/小間番号:5Q-02)
【主催】株式会社JTBコミュニケーションデザイン
【公式サイト】InterAqua 2022 第13回水ソリューション総合展
ご来場の際はぜひ弊社ブースへお立ち寄り下さい。
皆様のご来場を心よりお待ちしております。
新型南極観測用雪上車が南極に到着いたしました
新型南極観測用雪上車「OHARA LAV」が無事南極大陸に到着致しました。
28日(金)発行の新潟日報に掲載されました。