社長挨拶

1887年(明治20年)に出雲崎町尼瀬で石油の機械堀りが成功してから、長岡市浦瀬の東山油田でも石油掘削が盛んに行われるようになり、1907年(明治40年)には東山油田の開発もピークを迎えました。当時の東山油田の油井数は約800本ともいわれ長岡市は油田の開発・生産・出荷の中心地となりました。

その1907年(明治40年)に当社は石油削井機の機械部品製造会社として創業致しました。その後、1922年(大正11年)から石油掘削の心臓部になりますパワーポンプの製品製作・組立を開始し、以来、石油削井機器全般の製造メーカーとなり、現在までその事業を継続しております。

そして、1945年(昭和20年)から農業土木及び発電用水門機器の開発・製作に着手し、1950年(昭和25年)からは石油掘削ポンプを応用した鉱山用スライムポンプの開発・製作にも着手致しました。

また、1951年(昭和26年)には試行錯誤の上に雪上車の試作第一号が完成し、そして量産化に成功し、この雪上車開発に関わり新潟県技術賞や全国発明実施賞を受賞致しました。日本で唯一の雪上車メーカーとして、その後も技術を磨き、種々多様な応用モデルを開発し、今日に続いております。

1959年(昭和34年)には屎尿処理における化学処理装置の開発・製作に着手し、当社の環境機器事業の第一歩をふみだしました。現在では事業の分野を多岐に広げ、下水処理プラント、リサイクル機器及びプラント、バイオガス発電等の分野において事業を展開致しております。

また、1969年(昭和44年)にはゲレンデ整備車の試作開発に成功し、汎用の雪上車と合わせて、当社の主力事業の一つとして雪上車事業を育ててきました。1993年(平成5年)には未来のコンセプトマシンとして新型ゲレンデ整備車を試作し、その年のグッドデザイン中小企業庁長官賞を受賞致しました。

2007年(平成19年)には当社は創業100周年をむかえることができました。100年を超える長い時間の中には、社会経済の環境も様々に変遷し、それに合わせて製品の開発も幾多に行われ、会社の主力事業や主力製品も何回か大きな転換が図られました。しかし、変わりなく続いてきたのが、お客様からのご支援、地域からのご支援、そして社員のチャレンジの力です。会社を支えて頂いた数限りない皆様に心から御礼申し上げます。

私たちの企業理念(社是)は「利は義の和なり」という安岡正篤先生から当社のために授かったお言葉です。グローバリゼーションにより世の中が大きく、そして急速に変化をしてきておりますが、私たちの会社は変わることなく「信義」に基づき生きて参ります。そして、社会に貢献する会社をめざして、人々の生活に役立つ仕事、地球環境保護に貢献する仕事に努めて参ります。また、ローカルニッチでありながらグローバルな仕事をする会社を目指して参ります。

今後とも大原鉄工所のご愛顧をよろしくお願い致します。